風の時代の必須デジタルツールGoogleカレンダーとKeep

コラム

今回紹介するのは、情報が飛び交う風の時代におすすめのツールです。あれこれと、アイデア、やるべきことが浮かんでくる新しい時代(風の時代)に補助となるツールを紹介します。二つのツールについて紹介しますが、どちらもGoogleのツールで無料で使えます。

風の時代

風の時代とは、2020年12月22日から始まった200年に一度の大きな占星術上の変化です。この節目の時に占星術上グレートコンジャンクションというものが起き、これまでの地の時代から風の時代へと移っていきています。

木星と土星が大接近するグレートコンジャクションというものがあるのですかが、これまでの200年間は20年に1回地の星座(牡牛座、乙女座、山羊座)の位置で起きていました。

しかし2020年から風の星座でグレートコンジャンクションが起きているのです。

この変化というのは大きな変化で、産業革命が起きたり、明治維新が起きるぐらいの大きな変化が起きると言われています。

風の時代の特徴として以下のようなものがあります。

  • 情報やインターネットがさらに普及する
  • 所有しなくなる
  • 場所にこだわる働き方が解放される
  • 横の繋がりが強くなる
  • 国の意識がなくなり世界が一つになっていく


特に今回紹介するツールに関して、この風の時代の情報や何か次々と思い浮かぶことと関係しています。

普通に生活していたら仕事をしていても、プライベートでいても、あらゆる新しいこと思い浮かんだり、計画が頭に浮かんだりしてきます。

普段の生活の中でも、何かしようと考えてる時に新しいことを浮かべ、そしてまた次から次へと新しいことが浮かんでいくという感じです。

そんな風の時代にやったらいいという事は、浮かんだアイデアや計画をメモして残しておくということです。

そこで役に立つのが今回紹介するGoogleカレンダーとGoogle Keepです。

Googleカレンダー

Googleカレンダーは使ってる方も多いかと思いますがカレンダーを作成できます。月単位、週単位、日単位で予定を表示させることができ簡単に登録ができます。

Googleアカウントにログインしていれば、パソコンでカレンダーを編集したとしても後でスマートフォンで閲覧したり編集することができます。

風の時代は、いつどんな時に新しいことや、新しい計画が思い浮かぶかわからないので、どのような環境においてもGoogleカレンダーに予定を入れられるようにすると良いでしょう。

使い方としては人との約束以外にも、自分でやろうとすることを、この日までにやろうとすること、あるいはこの人が来たらば思い出した方がいい事などを書いてきます。

例えばある日にちにソフトウェアの期限が切れ更新する必要ある場合には、その日付にリマインダーとしてソフトウェア更新というような予定を入れておきます。

こうすることで風の時代にいつでも情報が入ってくるものが、その日になった時に必要な情報として読み取ることができます。

Google Keep

このツールはメモやタスクを保存できるGoogleのツールです。風の時代には普通に何か作業していても、新しいことが頭に浮かぶことがあります。

風の時代では、少しでもそのアイディアの時間が経過してしまうと、忘れてしまうという特徴があります。

かといって浮かんできたアイデアをいつも実行していたのでは、なかなか普段の生活が思うように進みません。

そこでこのGoogle Keepを使います。

何か新しい事が浮かんだ時にはこのGoogle Keepにメモとして残しておきます。

メモは自由に表示する場所を変えられますし、赤や黄色などを緊急で重要度の色分けに使うこともできます。(私は、緊急性のあるものを赤、緊急ではないけど重要なものを黄色、連絡待ちのものを青としています。)

私もこのGoogle Keepを使い始めてから、安心して風の時代を過ごしています。

次々と新しいことが浮かんできますが、Google Keepに保存しておけば、あとで時間ができた時にゆっくりとそれを考えたり実行することができます。

まとめ

以上が風の時代に浮かんでくるアイデアや計画などを保存しておくツールの紹介でした。

この二つのツールを使いこなすので、風の時代の新しい生活を快適に送ることができます。そしてこのGoogleカレンダーとGoogle Keepはパソコンでも、タブレットでも、モバイルでも使うことができるのでどのような環境でも情報にアクセスできます。

是非気になったかたはそれぞれのツールを以下からインストールしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました